【美鈴サンタ2013'名古屋】
美鈴サンタ名古屋スタッフレポート
訪問先
1)慈友学園 2013年12月22日(日)11:00訪問
2)衆善会乳児院 2012年12月25日(火)13時30分訪問
訪問者 : 河辺祐治、河辺登記子
【名古屋・慈友学園】
訪問施設: 慈友学園
児童養護施設
所在地: 愛知県名古屋市東区筒井1-8-27
訪問時間: 11:00
こちらは、東海学園という男子校の流れをくんでいる為、
入所児童が男子のみという珍しい児童養護施設です。
今回で4回目の訪問になります。
今年も職員の方が温かくお出迎えをしてくださいました。
三連休の中日ということで自宅や里親さんの家に帰る子供もいて
今日は半分ぐらいの子供しか残ってないんですよと言っていましたが
顔をのぞかせてくれた子は元気いっぱいの屈託のない笑顔を
見せてくれました。
目録は対応してくださった田口さんにお渡しし、施設の現状を
教えていただきました。
毎年深刻だとおっしゃるのが、職員の人手不足についいてです。
法改正により保育所が多く作られるようになり保育士さんが
皆そちらに流れていってしまうそうです。
夜勤があり24時間子どもが職員を必要とする施設は
大変でなかなか人手不足の解消には課題がありそうでした。
慈友学園さんにはエアコン2機を寄贈です。
勉強部屋と小さい子供の保育室に設置させてもらいました。
小さい子供の部屋には危ないのでストーブを置くことができません
大変助かりますとおっしゃっていただきました。
全員で集まるホールは、普段子供がテレビを見る時にも
使用しているのですが、広すぎてエアコンが全く機能しないので
シーリングファンと一か所に集まりストーブをたいて
寒さをしのいでいるそうです。
訪問した時、幼児さんはちょうどお遊びタイム、大きな子供は
お勉強タイムで、学習室で勉強をはじめるところでした。
2列向かい合わせで8個の机が並べられています。
古い建物ですが案内された場所はどこも整頓され
室内、トイレ、洗面所はとても清潔感があふれていました。
恥ずかしなが私の息子よりも綺麗な机です。
帰り際、お迎えに来たお母様とすれ違いました。
お家で楽しく過ごしてほしいなぁと眺めながら車に乗り込みました。
【名古屋・衆善会乳児院】
訪問施設: 衆善会乳児院
社会福祉法人
所在地: 愛知県名古屋市中区新栄3-33-11
訪問時間: 13:00
名古屋市内の中心部、街中にある乳児院です。
施設内に保育園、夜間保育園が併設された乳児院です。
今回が3回目の訪問となります。
前回同様に施設長の小宮山さんが笑顔で出迎えてくださいました。
クリスマス前の3連休の日曜日ということもあり
保護者に参加してもらって午前中にホールで
子供たちとクリスマス会が開催されていたそうです。
お話を聞かせていただく為に通していただいたお部屋に
片づけ終わった午前中のクリスマス会の飾り付けが
たくさん置かれていて楽しそうな雰囲気がうかがえました。
職員さんの手作りマイクがとても印象的でした。
こちらの施設は0歳から3歳前の子供たちがいます。
少しずつ話すようになった子供たちにクリスマス会で
発表する機会があるのかな?とてもほほえましい光景です。
今回、衆善会乳児院さんにお届けしたものは
ベビーカー1台、昨年に続いて籐乳母車1台、
ドライキャビネット1台です。
ドライキャビネットは哺乳瓶殺菌線保管庫で、哺乳瓶が
20本ほど収容できる棚だそうです。
寄附の目録をお渡しした後、乳児院の現状をお伺いしました。
夜間で緊急の保育要請などあるため人数の出入りがありますが
現在0〜3歳までの乳幼児48名が在籍しているそうです。
小宮山施設長が毎年おっしゃるのは少人数保育で家庭的な養育を
心がけているということです。子供たちに温かい家庭を知って
もらいたいという熱い気持ちが伝わります。
昔のようにただ子供がスクスク育ってくれればいいという時代
ではなくなり最近では親御さんの対応にものすごく神経を遣う
ようになったそうです。
3歳までの子供といったら1番目が離せなくて、頭も重く1番
ケガや病気が多い頃です。
子供のためにいい方法は何か?きめ細やかなケアをする為には?
子供に向くべき所を親御さん対応に振り回されてしまう時があると
少し歯がゆい感じで教えていただきました。
施設では保護者の面会、育児指導、里親さんの面会などを行って
います。保育室での親子面会や育児指導は1つの面会室でゆった
りと家庭的な雰囲気のなかで行うのが理想としています。
外観はとても綺麗で新しく見える建物ですが、面会室が足りない
のが現状で、なかなかゆったりと部屋を使うことができず、ゆった
りとした生活空間という対応が難しいとおっしゃっていました。
去年、寄附させていただいた藤乳母車が使いこまれて置かれてい
ました。寒くても風にまけずにお散歩に出かけてほしいですね。
地域の方が年に数回清掃のボランティアをしてくださるそうです。
館内、トイレ、人工芝を剥がしてベランダの掃除を手伝ってくれ
るそうです。訪れた日は、年内最後ということで、何人もの方が
すす払いや雑巾を片手に拭き掃除をしていました。
直接的に乳幼児に触れ合わなくても、こうやって何人もの大人が
健やかな成長を願っているとても地域の皆に愛されている施設だ
と思いました。
お写真は載せられないのですが、壁には先生手作りの子供の写真が
行事ごとにびっしり、可愛く飾り付けをして貼ってあります。
<美鈴サンタの感想 河辺 祐治>
慈友学園に訪問したときに黒人の父親とすれ違いました。
最近では外国人の親も施設を利用するようです。
名古屋でも国際的になっています。
衆善会乳児院に訪問した時に、地域のおじちゃんおばあちゃん達に会いました。
年に数回清掃のボランティアをしてくださるそうです。
地域のおじちゃんおばあちゃん達も美鈴サンタに喜んでくれました。
<美鈴サンタの感想 河辺 登記子>
今回で4回目の施設訪問でした。毎年施設の方に現状をお伺いするのですが
職員の人手不足が解消できていなかったり、保護される子供が減らなかったり
あまりいい話は聞くことができません。しかし今回、里親さんが少し増えて
いるという明るいニュースを聞くことできて光を見たきがしました。
今年も美鈴サンタ企画に参加させていただけた事を嬉しく思います。
慈友学園様からお礼状が届きました。
(画像をクリックで拡大表示されます)
衆善会乳児院様からお礼状が届きました。
(画像をクリックで拡大表示されます)
前のページ 美鈴サンタ2013'飛騨高山 |
コンテンツのトップ |
次のページ 美鈴サンタ2013'京都 |