美鈴サンタ2017'広島
美鈴サンタ広島スタッフレポート 2017年12月24日(日)
訪問先
1)津田子どもの家 11:00〜
2)新生学園 15:00〜
【広島・津田子どもの家】
施設名:津田子どもの家
(広島県廿日市市津田596番地1)
ご担当者:主任 原田貴章様
訪問日:2017年12月24日(日)11:00〜12:00
訪問者:和田正義・和田和美

この日はクリスマスイブ。ここにいる子どもたち一人一人に希望を幾つか聞き、その中で叶えられる物を用意されるそうです。そして、夜、子どもたちの枕元にプレゼントを置かれるそうです。

職員の方がお昼の準備をされていました。栄養バランスやカロリーを計算されたとても美味しそうな食事でした。温かく美味しい食事を食べることで子どもたちの心も癒され、生きる力に繋がるのではないかと思いました。

また、横の壁には、子ども家庭センターなどの電話番号が貼られていました。近くの人には言えない悩みを抱えたときに、外部に相談できるようにされています。子どもたちが心の中に、悩みを溜めないこと、誰かに相談できることの大切さを改めて感じました。


愛おしく愛らしい子どもたちが、夢と希望を持ち、笑顔あふれる日々を送ることができるよう、思いを寄せていきたいと強く感じました。 津田子どもの家の皆様、全国の支援者の皆様、美鈴さん、親方さん、毎年このような機会をくださりありがとうございました。
【広島・新生学園】
施設名:新生学園
(広島県東広島市西条町田口391−2)
ご担当者:施設長 上栗園長
訪問日:2017年12月24日(日)15:00〜16:00
訪問者:和田正義・和田和美



一つのホームには二人部屋が4つあり、8人の子どもたちで生活をするそうです。
食事はそれぞれのホームで作らず厨房でまとめて作るそうです。そうすることで、それぞれの棟で同じものを食べ、子どもたちが比べることなく安心することができるそうです。

そして、子どもたちと生活を共にする職員の方は交代制ではなく、朝起きた時と学校から帰ってきてから寝るまで、同じ人が子どもたちの傍にいるそうです。子どもたちが安心できるよう、家庭により近い環境を目指されていることが分かりました。

工事の完成は3月だそうです。子どもたちの新しい生活が始まります。子どもたちの生活の様子を来年、聞かせていただくことを楽しみにしております。
毎年、美鈴サンタという機会をいただくことで、私たち自信が多くの学びをいただいています。新生学園の皆様、全国の支援者の皆様、美鈴さん、親方さん、ありがとうございました。
和田 記
津田子供の家さんから、美鈴サンタ2017'の感謝状が届きました。(2018.01.31)
ありがとうございます。

ありがとうございます。
前のページ 美鈴サンタ2017'大阪 |
コンテンツのトップ |
次のページ 美鈴サンタ2017'福岡 |